忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
11 2024/121 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31 01
           最近の記事            コメント履歴
[09/13 鳩]

12.21.15:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 12/21/15:23

09.21.08:55

フォールディングナイフメーキング ロックバー



まずはロックバーのロック部分を合わせていきます。
写真のは整形後の写真ですが、まずは黄色丸の部分だけ整形しておけば十分です。整形してからロックを調整すると、結果的に小さくなってしまって失敗ということがありますんで。

この部分は直角を意識して削らないといけません。エンドミルなどで直角に削っても、ミル筋が出てしまったりして結局ヤスリで削ったりしますので・・・。
矢印部分に注意しましてぴったりハマるように整形します。













ロックバーの穴位置ですが、だいたい1:2の場所にしています。穴位置を左にずらすと、テンションは軽くなる方向、ロックの動く量が少ない状態になります。
逆に右にずらしますと、テンションは固くなって、ロックの動く量は増えます。











ロックバーは整形した後の写真ですが、穴を開けた状態のままでも大丈夫です。
次のスプリング製作時に一緒に整形すればオーケーです。












ハンドル材の整形もこの段階でやる必要はありません。写真のように良い塩梅に合わせてシャコ万で固定しておいて穴を開けます。
スプリング用の穴は空いていますが、この段階では開けません。

にほんブログ村 バイクブログ 関東バイクライフへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ナイフ・カスタムナイフへ
 押してって~。^^ 

















PR

09.20.09:21

フォールディングナイフメーキング穴位置は重要



フォールディングナイフの場合、ピン穴の位置が非常に重要になります。
はじめの頃はテキトーに穴を開けていて失敗したことが何度もありました。ココがテキトーだと刃の部分が収まらなくなったり、畳んだときにカッコ悪いナイフになってしまいます。

55:45というのは、ロンレイクさんのハウツー本を見てからそのようにしています。
でも、これで何度か作ったけど、限りなく6:4ぐらいまで下げても良さそうです。特にポイントが上がっているような場合、ポイント部を収納するのに、下げないとハンドル内に収まらない場合がありましたので・・・。

キックと書いてある部分ですけど、この部分も重要で、刃を折り畳んだときの圧力と収まる位置を司る部分となります。
また、開いたときと閉じたときのロックバーの位置を同じにするのが腕の見せ所となります。

にほんブログ村 バイクブログ 関東バイクライフへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ナイフ・カスタムナイフへ
 押してって~。^^ 
















09.19.15:56

フォールディングナイフメーキング

自分が作るナイフの方向性も殆ど決まってきましたのでログを残そうと思います。
基本的に自分はフォールディングナイフだけで、シースナイフは作りません。何故かと言うと、シース作りたくないからですけど・・・。(笑)

人それぞれ考え方が違いますので、これが正道というところを追い求めない方は、自分の好きなようなスタイルで良いのではないかなあと思います。











まずは鋼材です。これは440Cという刃物鋼ですが、シャーリングで切断してあります。(金属用のハサミみたいな機械)
シャーリングで切断しますと強い力が一部に加わりますので、潰れて歪んでしまいます。
写真では線がわかるほど凹んだ状態になってます。

この部分をデザインの一部として利用しますと、後で大変なことになります。














これで見ますとリカッソの下部分がシャーリングの跡部分だったんですが、リカッソの平面を出すのに、その面まで削って面出ししないといけません。両側0,1ミリぐらいづつ。
この作業は思った以上に大変ですので気をつけたほうが良いかもしれません。
もしくは、平面研磨を行った鋼材を販売しているナイフショップがありますので、そちらを購入したほうが後々楽です。

フォールディングの場合は長さが保てませんので、2本1組の形でブレードを整形し、それから1本づつに切断します。

ブレードの削り方については、自分もまだまだヘタクソですので経験したほうが早いかと思います。何本失敗したかわからないほど失敗しましたし、材料も無駄にしました。
習うより慣れろということで・・・。

にほんブログ村 バイクブログ 関東バイクライフへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ナイフ・カスタムナイフへ
 押してって~。^^ 




















09.07.08:54

ギリギリ間に合いそうです



ステーショナリー&ナイフホルダーですが、紆余曲折ありましたけどなんとか間に合いました。
土曜日に発送することにします。
結果的にクリアーが良く硬化してくれましてなんとか仕上がりましたよ。

ナイフコンテスト募集のログにはこう書かれていました。

「応募作にはすべて審査員からの講評が送られます。これは自分のナイフに対しての客観的な評価を知ることのできるチャンスでもあります。たとえ受賞の見込みがないと思っていても、あなたのナイフをさらにレベルアップするためにもこのコンテストに挑戦してみる価値はあると思います。ぜひご応募お待ちしてます。」

そうですね、受賞の見込みがなくても、審査員様の講評が得られますのでレベルアップのために応募してみましょう。2年連続ですが、結果や如何に・・・。













応募するナイフはこれです。銘は消してあります。

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ナイフ・カスタムナイフへ
 押してって~。^^ 




















09.05.10:08

なんとかなるかなあ?



大阪圏内の台風被害大変ですねえ・・・。被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。それしか出来ませんで申し訳ありません・・・。












ステーショナリー&ナイフホルダーですが、なんとかなりそうだったんですけどまずいことに気が付きました。
ウレタン塗料の硬化剤が無くなってしまい、仕方なくラッカースプレーで仕上げていたんですが、ラッカースプレーは完全硬化しないことがわかりまして・・・。
そうなんです、柔らかくて指紋とかくっついていた部分の模様とかが出来てしまいました。
時間的に無理なんですけど、ラッカーの上にウレタンクリアー塗装して仕上げるしかありません・・・。
ウレタンクリアーに賭けるしかなくなりました。
送るときにダメになる可能性がありますけど仕方ありません・・・。

ネットで検索してみた所、ラッカーは完全硬化しないって言ってる人がいましたんでそのとおりかと思います。













ポケットナイフも完成しましたんで唯一の慰めです。(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ナイフ・カスタムナイフへ
 押してって~。^^